以下の項目を入力して[決定]ボタンを押してください。
*印の項目は必須入力項目です。

教職課程登録申込フォーム

【注意】①教員免許状の取得を目指される方は科目数問わず必ず入力してください。
    ②教職課程登録費(10,000円)の納入が必要です。
    ②教育実習管理費(50,000円/教育実習を実施する方のみ)の納入が実習実施年度に必要です。
*
*
*
*
*
例)1990/09/14
*
*
(確認用)
@seisa.ac.jp からのメールを受信できるように設定してください。

取得希望免許状について

*

教育実習について

*

※2026年度に教育実習の実施を希望する方は、4月30日までに出願手続き(証明書類の提出・入学検定料の納入を含む)を完了させる必要があります。

※「教育自習不要の理由」の「その他」にチェックした方のみ記入してください。

介護等の体験について

*

※介護等の体験の実施前年度の11月末までに「介護等の体験実施申請書」の提出が必要です(大阪府前期希望の場合は9月末)。

※「介護等の体験不要の理由」の「その他」にチェックした方のみ記入してください。

基礎資格(最終学歴)について

*
※「基礎資格(最終学歴)」の「学士取得中」にチェックした方のみ記入してください。
※「基礎資格(最終学歴)」の「学士取得中」にチェックした方のみ記入してください。
※「基礎資格(最終学歴)」の「その他」にチェックした方のみ記入してください。

教員免許状1(複数所有(取得見込み)の方は「教員免許状1〜4」に1免許状ずつ順に記入してください)

*
*
例)音楽
※「所有(取得見込み)免許状1」の中学校、高等学校、特別支援学校のいずれかにチェックした方のみ記入してください。

※「免許状取得済みor取得見込み」の「取得済み」にチェックした方のみ記入してください。
※「所有免許状1での勤務経験」の「有」にチェックした方のみ記入してください。
※「免許状取得済みor取得見込み」の「取得見込み」にチェックした方のみ記入してください。

教員免許状2(上記以外にも教員免許状を所有(取得見込み)の方のみ)


例)国語
※「所有(取得見込み)免許状2」の中学校、高等学校、特別支援学校のいずれかにチェックした方のみ記入してください。

※「免許状取得済みor取得見込み」の「取得済み」にチェックした方のみ記入してください。
※「所有免許状2での勤務経験」の「有」にチェックした方のみ記入してください。
※「免許状取得済みor取得見込み」の「取得見込み」にチェックした方のみ記入してください。

教員免許状3(上記以外にも教員免許状を所有(取得見込み)の方のみ)


例)体育
※「所有(取得見込み)免許状3」の中学校、高等学校、特別支援学校のいずれかにチェックした方のみ記入してください。

※「免許状取得済みor取得見込み」の「取得済み」にチェックした方のみ記入してください。
※「所有免許状3での勤務経験」の「有」にチェックした方のみ記入してください。
※「免許状取得済みor取得見込み」の「取得見込み」にチェックした方のみ記入してください。

教員免許状4(上記以外にも教員免許状を所有(取得見込み)の方のみ)


例)病弱
※「所有(取得見込み)免許状4」の中学校、高等学校、特別支援学校のいずれかにチェックした方のみ記入してください。

※「免許状取得済みor取得見込み」の「取得済み」にチェックした方のみ記入してください。
※「所有免許状4での勤務経験」の「有」にチェックした方のみ記入してください。
※「免許状取得済みor取得見込み」の「取得見込み」にチェックした方のみ記入してください。

他大学での教職単位について

*
※取得希望免許状の「修得単位あり」にチェックした方は「学力に関する証明書」を提出してください。
※「学力に関する証明書」とは、教職課程で修得された単位についての証明書で、単位を修得した大学で発行されます(「成績・単位修得証明書」とは異なります)。

教員としての勤務経験について


※勤務経験を活かして免許状の取得を目指す場合、所定の勤務経験として認められるか教育委員会へ確認が必要です。

教職実践演習の受講について

*

※「教職実践演習の受講」の「その他」にチェックした方のみ記入してください。

教職課程への登録

*