メールアドレス

星槎大学ではGoogleのシステムを利用して、学生の皆様一人ひとりにメールアドレスを付与しています。
メールアドレス・初期パスワードはご入学時に送付している書面に記載しています。
学修に必要な情報のやり取りを行うため、適宜メールを確認してください。

Gmailログインはこちら
(外部サイトリンク)

以下も併せて参照してください。
Googleの機能紹介.pdf
Gmailログイン方法.pdf
 

学修説明会のお知らせ

学修説明会はこちらをご覧ください。
(動画を掲載しており、いつでも視聴可能です)

【更新日】2024年8月12日
 

Zoom接続テスト

Zoomの使用が初めての方は、スクーリング実施日より前に接続テストをお願い致します。

https://zoom.us/test (ご自身での音声チェックです)
 

Zoom履修相談会 予約フォーム

Zoomでの履修相談会を随時開催しています。
詳しくはこちらをご覧ください。

【更新日】随時更新
 

届出について(学部生向け)

休学・復学・退学を希望される方はこちらをご覧ください。
 

証明書発行について(学部生向け)

証明書の発行を依頼する方はこちらをご覧ください。
 
 

研究倫理申請について

研究倫理申請については下記URLよりご確認ください。
研究倫理申請
 

SNSログイン

星槎大学SNS は学生専用ページ内からログインできます。
卒業生はこちらから

星槎大学SNSサービスご利用の皆さまへ

2007年よりスタートした「星槎大学SNS」は、2008年大学GPに採択されるなど、
星槎大学の学び合う体制を支える仕組みとして教職員学生に活用されてきましたが、
システムのサポート終了により、2025年3月末をもって終了いたします。

今後、大学での学びに関する情報交換については、
星槎大学外のツールを利用した学生同士の主体的な動きもあり、
Seisa University Students(SUS)クラブ(星槎大学学生リーダー会)による交流等を
企画しておりますので、学生ポータルサイトからご覧いただき、ご活用ください。

【掲載日:2024年8月15日】
 
「重要なお知らせ」のアーカイブ(過去のお知らせ)はこちら(掲載から3か月を目安に過去のお知らせに移行します)
 

【4月生・正科生】2024年度 定額制で学んでいる方へ

4月生(正科生)で定額制で学んでいる方へ、2/2・2/3付けでメールをお送りしました
それぞれの方の状況に対応した内容でメールをお送りしています。
メールを確認の上、それぞれに必要な手続きをお願い致します。


【定額制A・B・Cコースの方】
<最終年度を迎えていない方>
・次年度の分納希望のお伺いを行っています。分納希望の方は2月28日まで専用のGoogleフォーム(URLはメールに記載)に申し出てください。

<2024年度が最終年度にあたる方>
・2025年度の学費は分納できません。一括でお支払いください。
・最終年度の翌年度からは従量課金制へ自動的に移行されます。

<最終年度を終了された方>
・自動的に従量課金制に変更になります。
・3月25日の年度更新日以降、順次、大学に登録いただいているメールアドレスへ新しい学籍番号をお知らせします。
(学籍番号の変更に伴い、大学のメールアドレスも変更となりますため、このお知らせは個人のメールアドレスへお送りします。メールアドレスの変更があった方は新しいメールアドレスを質問フォームへお知らせください。)
・新しい学籍番号で履修科目登録を行い、学修を開始してください。

【定額制Dコースの方】
2025年度より新しい定額制で学ぶ方は申し出が必要です。
2月28日までに専用のGoogleフォーム(URLはメールに記載)に申し出てください。
※期日までに申し出がない場合は、従量課金制に変更となります。

【掲載日:2025年2月3日】
 

年度更新日(単位認定日)について

2025年3月の年度更新日は以下の通り予定しています。
(年度更新日に単位が認定されます)
成績に関する各種証明書は年度更新日以降の発行となります。

また年度更新作業中は学生ポータルサイトが一定時間使用不能となりますので、
あらかじめ必要なデータや情報は保存をお願い致します。

※成績確定作業後、カリキュラムを移行すると2024年度の学修の履歴の確認ができなくなります。
 必要に応じて、ご自身で記録しておくようにしてください。


※科目等履修生(資格履修生・幼保特例・特別科目等履修生を含む)・特修生の4月生は成績確定作業後、ポータルサイトにログインできなくなります。

【年度更新日】2025年3月25日 13:00~18:00
※事情により確定日は変更となる可能性があります。


【履修登録期間】
学生ハンドブックでお示ししている通り、
3月20日〜3月31日の期間はシステムメンテンナンス期間のため、
履修登録ができません。(4月生・10月生共通)


【掲載日:2025年1月12日】
 

2025年度以降の段階的な学費改定について

2025年度以降の段階的な学費改定について


2025年度以降、段階的な学費改定を実施いたします。
詳細は現状の学籍や支払い方に応じた以下のPDFにてご確認ください。

ご自身の学籍や支払い方は学籍番号でも示しています。
学生ハンドブックP.11の案内を確認してください。

  • 4月生:正科生
  (従量課金制)2024年度以前入学(正科生)【4月生・従量課金】学費改定のご案内.pdf
  (定額制A・B・C)2024年度以前入学(正科生)【4月生・定額制ABC】学費改定のご案内.pdf
  (定額制D)2024年度以前入学(正科生)【4月生・定額制D】学費改定のご案内.pdf

  • 4月生:科目等履修生(資格履修生を含む)、特修生
   2024年度以前入学(科目等・資格履修生・特修生)【4月生・従量課金】学費改定のご案内.pdf


  • 10月生:正科生
  (従量課金制)2024年度以前入学(正科生)【10月生・従量課金】学費改定のご案内.pdf
  (定額制A・B・C)2024年度以前入学(正科生)【10月生・定額制ABC】学費改定のご案内.pdf
  (定額制D)2024年度以前入学(正科生)【10月生・定額制D】学費改定のご案内.pdf

  • 10月生:科目等履修生(資格履修生を含む)、特修生
   2024年度以前入学(科目等・資格履修生・特修生)【10月生・従量課金】学費改定のご案内.pdf


【掲載日:2024年12月23日】


<4月生・正科生の皆様へ>

2025年4月から開始の定額制で2025年度以降の学修を希望される方は以下のフォームより申し出てください。

【定額制申し出フォーム】https://forms.gle/FP8HEaQJbCgo2N8t5

【追記:2025年2月3日】
 

2024年度の履修登録について

4月生・10月生共に2024年10月1日 17時より履修登録を再開します。

※10月生はスクーリングに定員のある科目についても履修登録開始と同時に申込可能となります。

※再開時間にアクセスが集中することが予測されます。
4月生および10月生でスクーリング定員のない科目のみの履修登録を予定されている方は、時間を空けて履修登録を行っていただくよう、ご協力をお願い致します。

【掲載日:2024年9月24日】
 

【重要】「共生のための福祉」について

「共生のための福祉」は以下の通りの取り扱いとなります。
以下のPDF資料で詳細をご確認ください。

※24カリキュラムに移行された方の卒業要件科目ではありませんので、ご安心ください。

2026年度非開講科目、2025年度条件つき科目について.pdf

【掲載日:2024年9月6日】
 

オンデマンドスクーリングの視聴期間について

オンデマンドスクーリング(下半期)の視聴期間を以下の通り変更いたします。

【2024年度 下半期】
2024年11月1日~2025年2月5日

※視聴終了日間際にアクセスが集中すると不具合が生じることがあります。
 早めの視聴完了にご協力くださいますよう、お願い申し上げます。

【掲載日:2024年8月8日】