科目等履修生(10月生)へ 継続手続きのご案内
【対象】
以下の①~③を全て満たす方
①2024年度末(2025年9月末)に現在の学籍が終了する以下の学籍の方
・科目等履修生(資格履修生・特別科目等履修生を含む)
・特修生
※幼稚園教諭免許状特例講座の学生は継続できません
②2025年度(2025年10月〜)から、正科生もしくは科目等履修生として学修の継続を希望される方
③2024年度以前の未納学費がない方※既に正科生の方はこの継続手続きは不要です。
【手続き方法詳細】
2.書類の郵送提出
3.学納金の納入
4.メール確認
【注意事項】
・一部の資格・免許状の取得を目指す方で、学籍が途切れてしまうことで不利益が生じる場合があります。
必ず期日内に、フォーム申請、証明書提出、学納金を支払いの上、継続手続きをお願いいたします。
・特別科目等履修生の方が継続手続きを行わず、特別科目等履修生としての学籍が終了してしまった場合には、 再度、特別科目等履修生として学修することはできません。(正科生としての新規出願もできません)
【申出期日】
2025年10月31日
【カリキュラムについて】
継続後は、原則、新しいカリキュラムでの学修となります。
詳細は24カリキュラム特設ページにてご確認ください。
【掲載日:2025年7月31日】
正科生(10月生)へ 【専攻変更手続きのご案内】
【対象】
以下の①~④を全て満たす方
①正科生の方
②2024年度以前の未納学費がない方
③2025年度(2025年10月〜)から、専攻変更を希望する方
④共生科学専攻へ2年次編入学もしくは4年次編入学していない方
【手続きの流れ】
1.専攻変更手続きページ(こちらをクリック)で詳細を確認
2.Googleフォームより申出
3.学納金の納入
4.メール確認
【注意事項】
・専攻によって取得できる資格・免許状が異なります。
・必ず期日内に、フォーム申請、学納金を支払いの上、専攻変更手続きをお願いいたします。
・専攻変更手続きページを確認の上、申請を行ってください。
【Googleフォーム申出期日】
2025年9月30日
【掲載日:2025年7月31日】
【重要】カリキュラム改訂のお知らせ
一部の科目について、閉講する科目や単位数が変更となる科目がございます。
また、10月生については現行カリキュラムの科目について、履修登録期間の変更が生じます。
年度更新および履修科目登録の前に必ず内容をご確認いただきますようお願いいたします。
>>24カリキュラム案内ページ<<
新着情報(最新のお知らせ)
新着情報(重要なお知らせ)
学修説明会のお知らせ
(動画を掲載しており、いつでも視聴可能です)
【更新日】2024年8月12日
証明書発行について(学部生向け)
Zoom接続テスト
Zoom履修相談会 予約フォーム
大学院の大学院生の方 ※ログインが必要です。
休学・復学・退学をしたい
メールアドレス
星槎大学ではGoogleのシステムを利用して、学生の皆様一人ひとりにメールアドレスを付与しています。
メールアドレス・初期パスワードはご入学時に送付している書面に記載しています。
学修に必要な情報のやり取りを行うため、適宜メールを確認してください。
Gmailログインはこちら
(外部サイトリンク)
以下も併せて参照してください。
>Googleの機能紹介.pdf
>Gmailログイン方法(修正版).pdf