証明書発行について(学部生向け)

証明書の発行を依頼する方は、学生ハンドブックP.105~107を参照の上、所定の手続きを行ってください。

※発行には手数料分の郵便小為替や返信用封筒も必要です。

※申請書が到着してから内容に不備や確認が必要ない場合でも、
発送まで1週間(英文証明書は1ヶ月)程度の時間がかかります。
(到着までは郵便事情を考慮してください)

「成績単位修得証明書」や「学力に関する証明書」は、単位認定後の発行となります。

<申請に必要な発行願は以下>
証明書発行願.pdf
【様式】証明書発行願(教員免許状関連)2025年~.pdf←「学力に関する証明書」はこちら
 (【記入例】証明書発行願(教員免許状関連).pdf



【更新日】2025年3月30日

「卒業証明書・社会福祉士指定科目履修証明書」の発行について

社会福祉士国家試験の申し込みには、「卒業証明書・社会福祉士指定科目履修証明書」が必要となります。
詳しくは卒業証明書・社会福祉士指定科目履修証明書の発行についてをご覧ください。

【掲載日 2024年8月7日】

教員免許状取得状況及び教員就職状況調査(2025年度)について

「証明書〈教員免許状関連〉」を発行する際に同封している「書類送付状」にて、
「教員免許状取得状況及び教員就職状況調査」へのご協力をお願いしております。

2025年度(2025年4月~2026年3月)の教員免許状取得状況、教員採用試験受験状況および教員就職状況調査の回答フォームは下掲のとおりです。
https://forms.gle/bPYfkSGfsDg5EprX6

2025年度中に教員採用試験を受験された方
、また教員免許状を申請された方は、ご回答をお願いいたします。
みなさまからのうれしいご報告をお待ちしています。

※教員採用試験を受験された方は教員免許状申請前でも取得見込みとして回答可です。

【更新日】2025年7月6日